緊張感がたまらない
また緊急事態宣言になってしまいましたが、みなさまお元気でしょうか?
せっかくの夏休みなので少しは夏らしいことをと思い、子供たちにおいしいかき氷を食べさせてあげようと思い、前橋市にある「大甘堂」さんへ行ってきました!(もちろん緊急事態宣言前です)
大甘堂さんは大正12年(1923年)にて創業の老舗で、店主は一級和菓子製造技能士さんです!詳細はこちら→大甘堂
前橋で三代続く和菓子屋さんのかき氷はふわっふわで甘すぎずでもちゃんとした甘みもありとてもおいしかったです!
毎度のこと写真を撮り忘れましたが。。。
私のお気に入りはみたらし団子!
注文を受けてから焼いてくれます!
・・・が、これも写真を撮り忘れました💦
クリームあんみつはしっかり撮影しました!そして面白かったのはこれ!
「箱島の雫」という商品名なのですが、風船に水菓子が入っていて、楊枝で風船をわってから頂きます。
信玄餅のようにきな粉と黒蜜でいただきます!
風船を割る緊張感がたまりませんでした(笑)
他県にはあるそうですが、群馬には大甘堂さんのみのお取り扱いの様です。
もちろん看板商品のどら焼きはお土産に買って帰りました。
なぜが食レポのようになってしまいましたが、イートインのある和菓子屋さんは次々と色々なお菓子を味わえて、とても楽しい時間を過ごせて大満足でした!
なかなか外出もできない日々が続いていますが、おいしいものを食べてストレス解消をしましょう!
以上前回に引き続き和菓子ネタの浜田でした。
Instagram更新中。→ wabika_hirokami
フォローお願いします(*^^*)
WRITERこの記事を書いた人

システム
浜田 洋子
ハマダ ヨウコ