2021.08.28 清風万里秋 茶道 廣神 壮郎 先日のお稽古で床の間に掛けて頂いたお軸は「清風万里秋 せいふうばんりのあき」と読み、意味としては「清風が吹き渡りあたり一面秋景色」と言ったところでしょうか。 禅語では、もっと深い意味があるようなのですが、その境地までたどり着いていないので、今回は表面的な意味合いを読み取ってみました。 まだまだ暑い日が続いているため、生活の中では秋を感じませんが、もう秋が近づいているんですね。 ちなみに床の間に生けて頂いた花は「秋明菊」でした。 WRITERこの記事を書いた人 代表取締役(設計打合せ担当) 廣神 壮郎 ヒロカミ タケオ 廣神 壮郎の書いた記事 ありがたいです 一路堂さんで軒下掛け釜 キッチンハウス見学 最高の景色です 家具と栗と福 岐阜研修 和ろうそくを使っての稽古 お客様感謝祭 ムクゲ 細麺派です。 PREV前の記事へ ふらっと鼻高 BACK一覧へ戻る 仏式地鎮祭 NEXT次の記事へ