2022.10.03 清秋竹露深 茶道 廣神 壮郎 先日のお稽古で掛けていただいたお軸は 「清秋竹露深」 せいしゅうちくろふかし。 意味は、 竹の葉の上で玉のように輝く一滴の露は、清々しい天下の秋をそのうちに含んでいる。 水晶の玉のような竹露は互いを映し出す清らかさを持っている。 それは一点の曇りもない一顆の妙珠ととらえてもよい。 誰もが本来具えており重々無尽に一切を映し出す。 と言った意味だそうです。 秋の清々し情景が浮かんでくる私の好きな掛け軸です。 WRITERこの記事を書いた人 代表取締役(設計打合せ担当) 廣神 壮郎 ヒロカミ タケオ 廣神 壮郎の書いた記事 伊香保街づくり会議 五葉会 研修旅行 インテリアの再構築 観翠会に参加してきました 彦部家でお茶席 楽しい時間 現場ディテール勉強会 軽井沢え犬とドーナツ 先輩と花見 寿山万丈高 PREV前の記事へ 20年通い続ける味 BACK一覧へ戻る 先行足場架け NEXT次の記事へ